« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月22日 (火)

文学フリマ東京35の御礼とご報告

20221122002  いらっしゃいませっ! 支店長の湯浅でございます。

 

 2022年11月20日に東京・大田区の東京流通センターにて文学フリマ東京35が開催され、『そよ風文芸食堂』のブースにはたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございます!

 今回は会場がふたつに分かれての開催ということで少し不安な点もありましたが、結果的にはそれが杞憂に終わるくらいに充実した時間を過ごさせていただきました。

 

 まずは本をお買い上げいただいた方、ありがとうございます。ニッチなテーマに興味を持っていただき、嬉しく思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

 立ち読みや雑談をしていただいた方、ありがとうございます。これからも様々な企画や話題を用意してお待ちしております。機会がありましたらぜひまたお気軽にいらっしゃってください。

 

 

 では、当日の私についてお話しします。

 

20221122001  今回は午後から雨になるという天気予報、そして昨今の体力低下に伴いましてJRで大森駅→京浜急行バスで流通センター前というルートで会場へ向かいました。JRは都区内パスを購入しての移動となります。

 今年は日本の鉄道開業150周年ということで、券面に記載されている地図が少しだけ違います。皆様はお気づきでしょうか? よく見ると『橋新』が記載されています。はい、昔のように横書きを右から左へ読むんですね~。つまり開業の地『新橋』があるということです。なお、特別デザインは11月24日発売分までとなっております。

 

 大森駅からは京浜急行バスで移動。休日に流通センター前へ行く系統は京浜島循環(森24)や城南島循環(森32)、平和島循環(森28)などがありますが、今回は時間があるということで京浜島循環を選択。これを使って京浜島へ行き、羽田空港の飛行機をバスの車内から観察して流通センターへ行きます。この場合、1回目に停車する流通センター前(大和大橋の横のバス停)で降りずに2回目に停車する流通センター前(元・交番の横のバス停)で降車します。

 屋根のあるバス停は2回目に停車する場所だけなので、大雨の場合はこちらをお薦めします。京浜島循環のほか、城南島循環が停車します。ただし、昭和島を経由する便は流通センター前に1回しか停車しないのでご注意下さい。そのほか、平和島循環だとモノレールの下にあるバス停へ停車するのでこちらを利用するのも良いでしょう。

 まぁ、急いでいる時は橋の横のバス停で降りるしかないんですけどね(しかもこちらに停車する便が最も多い)。

 

 さて、今回のブースは第二展示場への配置ということで、モノレールの駅の正面にある建物の方です。こちらを利用するのは久しぶりですね。私は秋葉原時代(中小企業振興公社 秋葉原庁舎展示室)から文フリに参加していますが、実は歴史としては文フリが第二展示場へ戻るのは2回目なんです。第十三回から東京流通センター第二展示場開催となったあと、大阪開催の第十六回を除いて第二十一回までが同会場。第二十二回のみ第一展示場となって、第二十三回から第二展示場へ戻ったのです。そして第二十八回から第一展示場へといった経緯です。

 ただ、会場拡大に伴う第一、第二の同時使用ということなので『戻った』という表現が良いのかどうかは分かりませんが。いずれにしても懐かしさを感じたという次第です。

 会場(建物)が分かれてしまうとどうしても移動が制限されてしまうので、今後は東京ビックサイトなど大きなひとつの会場で開催されると個人的には嬉しいんですけどね。

 

 なお、会場の出入口では検温や連絡先の記入(またはCOCOAの提示)がなくなりました。手指の消毒のみです。まぁ、COCOAはサービス提供が終了となってしまいましたしね。ガラケーの私は一度も使う機会がありませんでした。グッバイ、COCOA……。

 

20221122003  会場に入ったあとはブースの設営です。新刊が茨城県全域(+栃木県の一部)を旅した旅行記ということで、鉄道模型の自動運転には鹿島臨海鉄道のガールズ&パンツァー『ラッピングⅣ号車』とひたちなか海浜鉄道のデュエマラッピング車が運用に入っておりました。どちらも動力車改造してあります。

 また、ぐんまちゃんの貨車も途中まで運行していましたが、不具合が多発するので今回で運用を終了します。今後は静態展示となる予定です。

 そのほか、ツインビーのベル、大洗駅で購入したガルパンのクリアファイルなどを設置しておきました。予算があればほかにも色々と設置したかったところですが仕方ありません。

 

 それと今回の机ですが、いつもより少し大きめでした。小さい方の会場に配置となった分、広めの机が提供されたという感じでしょうか(確か以前も机の数の関係で、一部のブースにやや広めの机が配置されたことがあったと記憶しています)。

 

 では、ブースでの様子を簡単にお話しします。まず、いつものようにブースに興味を持っていただいた方。どうぞご遠慮なく写真を撮っちゃってください。作品にも興味を持っていただきありがとうございます。

 

 常連の皆様(書店の営業さん含む)もいらっしゃいました。いつも新刊をお求めいただきありがとうございます。男性の方々は真っ直ぐ新刊を目指してお越しになる方や前回(コミケや文フリ)にお会いしてからの間のお話、お土産をお持ちいただいた方など様々でした。また、女性の方(何度かいらっしゃってる方だと思います)は色々な作品について興味をお待ちいただき、会話をさせていただきました。
 会場がふたつに分かれた中、わざわざお越しいただいて恐縮です。また元気にお会いできればと思います。

 

20211229001  今回は無料配布の『あまびえさんペーパー』をお持ちになる方がたくさんいらっしゃいました。目立つ場所に置いたからということではない(いつもと同じ場所なので)と思いますが、嬉しい限りです。

 今後もどんどん持ってっちゃってください。流行病はまだまだ完全に収束しているというわけではないので、どうか何事もないことをお祈りしております。

 

 大阪からいらっしゃった方には渡船やバス、紀州鉄道などについて説明をさせていただきました。コミュニティバスに関しては、ほかにもたくさん話題があるのでまたお越しいただければお話させていただきます。

 

 ニッチな話題に関してもたくさんお話させていただきました。バス会社関連の方もいらっしゃいました。今後もバスのほか、色々な視点で作品を作っていきたいと思っています。

 

 コミュニティバス旅行記をお買い上げの方、ありがとうございます。色々とお話もさせていただきました。ぜひご覧になって楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

 そしてゲームブックをお買い求めいただいた方、ありがとうございます。データシートを取り出すのに手間取ってしまい、申し訳ありません。いつかまたゲームブックも新刊を作りますので、またご覧いただければ幸いです。

 

 今回も全部ひとりでやっているのですかとお訊ねの方も多かったです。
 旅を企画して取材し、写真撮影や文章、キャッチコピー、レイアウトなどを作り、製本、広報、その他を全てやっております。分野も最近はコミュニティバスが多いですが、路線バス、鉄道、船など幅広くやっております。地域も日本全体が対象です。

 

 ――といった感じでしょうか。

 

 なお、会場ですが前回(第三十四回)と比べて来場者は同じくらいかやや少なくなった気がします(第一展示場の様子は分かりません)。会場がふたつに分かれた影響かもしれません。ただ、賑わっていたのは確かなので、今後もこの流れでいってくれれば良いなと思います。

 ブースにいらっしゃった皆様の男女比は5:5くらいでしょうか。年配の皆様が少し減った気がします。

 

 

2_20221106174401  それでは今回のご報告です。

 新刊は『茨城県非電化ローカル線完乗! ときわ路旅行記』でした。茨城県で運行されている非電化ローカル線を2日間で完乗し、アニメの聖地や神社、見所などを巡る旅です。

 今回は以下の作品が完売となりました(事前に予約いただいていた作品を除く)。

 

・渡船が結ぶもの ~関東に残る渡し船の記録~

・東京東武 東武バス旅行記

・トラベルゲームブック『ヤンデレ彼女の追跡大作戦』

 

 今回も過不足なく作品をご用意できたかなという印象です。なお、総部数は前回出展時(第三十四回文学フリマ東京)と比べ、減となりました。もちろん、それでも部数が少ないわけではないのです。前回が良すぎたということです……。

 

 

 次回の更新は12月中の予定です。近況報告をします。また、コミックマーケット101関連の情報を公開する予定です。

 本日もご来店いただき、ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております。

 

 

| | コメント (0)

2022年11月20日 (日)

文学フリマ東京35、ありがとうございます!

 いらっしゃいませっ! 支店長の湯浅でございます。

 本日は文学フリマ東京35の『そよ風文芸食堂』ブースへ、たくさんの方にお立ち寄りいただきました。ありがとうございます。 

 正式な御礼や在庫・増刷状況、当日の様子などは近日中に更新いたします。

 

 本日もご来店いただき、ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております。

| | コメント (0)

本日は文学フリマ東京35です

 いらっしゃいませっ! 支店長の湯浅でございます。

 本日は東京・大田区平和島の東京流通センター第一、二展示場で『文学フリマ東京35』が開催されます。

 開催地やイベント概要、出展物の情報などは以前の記事にまとめてありますので、そちらをご覧ください。

 

352  ブースは第二展示場(東京モノレール『流通センター駅』の目の前にある建物の方です)に入って正面すぐの『え-03』です。

 ←左の図をご参照ください(クリックすると拡大して表示されます)。

 

 新刊は茨城県全域と栃木県の一部を2日間で巡った旅行記、コミュニティバスのデータブックなどです。
 概要は次の通りです。

 
 

2_20221106174401 【新刊】

 新刊1は『茨城県非電化ローカル線完乗!ときわ路旅行記』です。

 茨城県内で運行されている非電化ローカル線を2日間で巡る旅。

 鹿島臨海鉄道、ひたちなか海浜鉄道、関東鉄道(竜ヶ崎線、常総線)、真岡鐵道、JR水郡線を完乗しています。神社・御朱印巡り、アニメ聖地、SL、建設、地質、謎の駅・下野宮など、盛りだくさんの内容です。

 茨城県内で廃線になった鹿島鉄道や日立電鉄にも少し触れています。

 

202222  新刊2は『2022年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック~特別区編~』です。

 文学フリマでは初頒布。新規路線などにも対応しています。

 

 もちろん、既刊の旅行記やゲームブック、小説、英語のバスの本なども取りそろえております。
 さらにブースでは特別企画を実施。ほかにも色々な企画をやっていますので、お気軽にお立ち寄りください!

 

 立ち読みや雑談だけでも大歓迎です! 気分次第で何かプレゼントを差し上げちゃうかもしれませんよっ?

 もちろん、先着で購入者特典、複数冊購入者特典もご用意しています。また、今回も無料配布があります。

 

 なお、今回の一般参加は新型コロナ感染症への対策(マスク着用など)が必要です。詳細は文学フリマのホームページやツイッターをご覧ください。

 

 

 いつもと同じご案内となりますが、本日午前5時00分以降はブログ、ホームページ、ツイッターなどの更新がストップします。

 御礼やお返事、文学フリマ当日の様子などのお話ができるようになるのは、深夜か明日以降となります。なにとぞ、ご承知おきくださいませ。

 

 

 次回の更新は近日中の予定です。

 本日もご来店いただき、ありがとうございます。また、文学フリマ会場の『え-03』ブースにて、皆様のお越しをお待ちしております!

 

| | コメント (0)

2022年11月 7日 (月)

文学フリマ東京35 出展情報(最終更新:2022年11月7日)

 いらっしゃいませっ! 支店長の湯浅でございます。

 

 お待たせしました。文学フリマ東京35の出展情報を公開します。追加情報があった場合には、この記事を更新していきます。
 なお、文学フリマWEBカタログでも情報を公開しておりますので、そちらも併せてご参照いただければ幸いです。

 また、一部の作品はメロンブックスさんにて委託販売をしていますが、手数料がかかるためイベントでの頒布価格よりも高く設定されております。ご了承ください。

 (最終更新:2022年11月7日)

 

 ← 在庫・増刷状況のページや新刊の個別ページもご用意しています。左側のカテゴリをクリックするなどして、ご活用下さい。

 

 

【文学フリマ東京35の概要・出展物のご案内】

 開催日:2022年11月20日(日曜日)

 時間:12時00分 ~ 17時00分

 場所:東京・大田区(平和島) 東京流通センター 第一、二展示場

 ※参加の際にはマスク着用など、新型コロナ感染症対策が必要となります。

 なお、入場料はかかりません(無料です)。

 

 最寄り駅:東京モノレール・流通センター(徒歩1分)

 最寄りバス停:京浜急行バス・流通センター前(徒歩3分)

 京浜急行バスの発着地:JR大森駅、京急本線大森海岸駅・平和島駅

 平和島循環(1時間に1本程度)・京浜島循環(30分~1時間に1本程度)・昭和島循環(朝3本、夕方3本)・城南島循環(1時間に1本程度)など

 ――なお、ほかにも公共交通機関があります(ただし玄人向け)。

 

 

352 『そよ風文芸食堂』のブース:え-03(第2展示場・入って正面すぐです)

 ※カタログなどの地図をご確認いただけると幸いでございます。
 なお、左の図をクリックすると大きく表示されます。

 

 

 

 出展物:今回は以下のラインナップとなっています。(新刊)がついているものは新刊です。

 詳細については、←カテゴリの『出版物案内』にまとめてありますので、そちらもご覧下さい。

 

 事前にメールなどでご連絡いただければ、取り置きもいたします。どうぞお気軽にご連絡ください。

 増刷しないものが多数あります。以下に書かれていない既刊は増刷しません。ご入り用の方は個別にご連絡ください(注文生産となります)。

 在庫の少ないものもございます。完売の際にはご容赦ください。

 

 なお、新型コロナ感染症の流行という社会状況を考え、今回も頒布する作品の種類を減らします。また、各作品の頒布数も減らしますのでご容赦ください。

 ただし、事前にご連絡いただければ頒布予定のない作品でもご用意しますので、2022年11月12日までにメール(soyokazebungei@yahoo.co.jp)やツイッター(@soyobun)でお知らせください。数が多い場合はご期待に添えない可能性もありますので、お早めにご連絡いただければ幸いでございます。

 

◆ 

『目次』 ※目次の下に各出版物の表紙画像と概要説明があります。

〈新刊〉

  2022年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック~特別区編~

  茨城県非電化ローカル線完乗! ときわ路旅行記

  A SMALL BUS TRIP THAT TOUCHES JAPANESE EVERYDAY SCENERY Vol.2

 

〈旅行記・データブック関係〉

 キテツ大百科? キテツの刃? 紀州鉄道旅行記

 2021年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック ~北多摩編~

 2021年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック ~南&西多摩編~

 群馬県前橋市コミュニティバス旅行記

 大阪市営渡船旅行記

 東京東部 東武バス旅行記

 東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記

 東京都コミュニティバス路線図 (※配布は先着となります)

 渡船が結ぶもの ~関東に残る渡し船の記録~

 東京 北多摩16市70路線! コミュニティバス旅行記

 東京北多摩 コミュニティバス路線図 (※配布は先着となります)

 東京21区81路線! コミュニティバス旅行記

 東京特別区 コミュニティバス路線図 (※配布は先着となります)

 一万石未満の特権大名! 喜連川旅行記

 大和八木~新宮167km! 日本最長路線バス旅行記

 楽しい1日乗車券外伝! 隅田川七福神巡り旅行記

 茨城県日立市 大甕神社&自動運転バス旅行記

 A SMALL BUS TRIP THAT TOUCHES JAPANESE EVERYDAY SCENERY Vol.1

 HOW TO GET ON AND OFF A FIXED-ROUTE BUS IN JAPAN !

 

〈ゲームブック〉

 トラベルゲームブック『クーデレ留学生とあの日の約束』

 トラベルゲームブック『ツンデレお嬢様と大きな財産』

 トラベルゲームブック『ヤンデレ彼女の追跡大作戦』

 

〈短編小説集、小説関係、特典関係など〉

 しあわせランチボックス 第四食

 旅で出会ったネコと動物フォトブック

 旅神社の御朱印

 ※短編小説小冊子の頒布は検討中です。

 

〈頒布しない作品〉

 ※この記事の最後の方に一覧を記載しています。

 

 

202222  2022年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック~特別区編~

 東京都で運行されているコミュニティバス全路線の情報をまとめたデータブックです。

 第12作となる本作では特別区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区)+αを取り扱っています。新規路線の追加、時刻変更、廃止路線、停留所追加、経路変更などの更新があります。

 

 各種データ、時刻表、沿線写真、路線図などを各路線ごとにまとめています。

 

2_20221106174401  茨城県非電化ローカル線完乗! ときわ路旅行記

 ちょっぴりおバカで かな~りほのぼの旅行記シリーズの第20作目(旅行記全体では38作目)。

 北関東旅行記シリーズの真・3部作完結編。茨城県内で運行されている非電化ローカル線を2日間で完乗する旅です。

 鹿島臨海鉄道(水戸~鹿島神宮。ただし、正式には鹿島サッカースタジアム~鹿島神宮はJR鹿島線)、ひたちなか海浜鉄道(勝田~阿字ヶ浦)、関東鉄道竜ヶ崎線(佐貫~竜ヶ崎)、関東鉄道常総線(取手~下館)、真岡鐵道(下館~茂木)、JR水郡線(水戸~常陸太田・下野宮)を取り上げているほか、廃止となった鹿島鉄道や日立電鉄に関しても触れています。

 今回の旅でメインとなる路線はいずれも非電化路線。つまり使用されている列車は気動車(内燃機関を利用した列車)や蒸気機関車によるけん引の客車で、その全区間を乗りつぶして各地の見所を巡ります。

 主な見所は神社への参拝・御朱印やラッピング車両、アニメの聖地巡礼、国営公園への臨時バス、謎の北端駅・下野宮、SLもおか、コロッケ推しの路線など。

 

 キャッチコピーは『旅情は気動車のエンジン音や振動とともに』。

 

Photo_20220711180301  A SMALL BUS TRIP THAT TOUCHES JAPANESE EVERYDAY SCENERY Vol.2

There are many tourist destinations in Japan. All are great places, so it's worth a visit. But there are many tourists everywhere you go. So you may not be able to enjoy sightseeing slowly. Furthermore, if you visit the same place many times, you may get bored.

This book is recommended for you who felt that way. We travel by taking a fixed route bus called community bus closely connected to the area, and introduce Japan that is not yet known.

This magazine contains a lot of such valuable information, such as daily life scenery of Japan, scenery of life, scenery of alleys, maniac places, residential areas and events. There are a lot of information that is not published in the famous guidebook.

Why don't you go on a trip where you can learn about 'Japanese everyday'?

 

 本文は全て英語! コミュニティバスの旅行記です。電子書籍版(KDP版)で先行配信したものを、紙媒体版としても発行します。

 電子書籍版の方がお安いです。商品説明のページはこちら

 電子書籍版があるため、紙媒体版はあまり多くの部数を発行しません。ご承知おきください。

  

 

005 (既刊)・キテツ大百科? キテツの刃? 紀州鉄道旅行記

 ちょっぴりおバカで かな~りほのぼの旅行記シリーズの第19作目(旅行記全体では37作目)。

 和歌山県御坊市にある日本一小さな非電化ローカル線『紀州鉄道』の沿線や廃線跡を巡る旅。紀州鉄道は赤字路線にも関わらず、運行が続いています。その理由とは?(鉄道マニアの皆様はご存じの方が多いと思いますが……)

 そのほか、アニメ『AIR』の聖地巡礼や日本唯一の大阪にしか現存しない電気機関車『EH10』散策、東京~大阪の高速バス『青春ドリーム号』と『昼特急号』、大阪市営渡船旅行記でご紹介できなかった渡船場跡など、盛りだくさんの内容。お得な旅の情報も収録しています。

 和歌山県御坊市、美浜町、大阪府大阪市、東名高速沿線、南海電鉄沿線などを取り上げています。

 なお、今回の旅ではすでに失われたもの、取材後に失われてしまうもの、今後失われる可能性が高いものをテーマに巡っています。資料的な価値が出るかもしれません。

 キャッチコピーは『失われつつある現在の景色を未来へ繋げ!』。

 ※委託販売中です。リンク先はこちら

 

202103 (既刊)・2021年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~北多摩編~

 東京都で運行されているコミュニティバス全路線の情報をまとめたデータブックです。

 第11作となる本作では北多摩(立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、昭島市、調布市、小金井市、小平市、東村山市、国分寺市、国立市、狛江市、東大和市、清瀬市、武蔵村山市、西東京市)を取り扱っています。

 

 各種データ、時刻表、沿線写真、路線図などを各路線ごとにまとめています。

 2021年上半期版の北多摩編は、文学フリマ東京では初頒布となります。

 ※委託販売中です。リンク先はこちら

  

2021 (既刊)・2021年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~南&西多摩編~

 東京都で運行されているコミュニティバス全路線の情報をまとめたデータブックです。

 第9作となる本作では南&西多摩(八王子市、町田市、日野市、福生市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、檜原村)を取り扱っています。

 

 各種データ、時刻表、沿線写真、路線図などを各路線ごとにまとめています。

 南&西多摩編は本作が初刊行となります。

 ※委託販売中です。リンク先はこちら

 

013 (既刊)・群馬県前橋市コミュニティバス旅行記

 ちょっぴりおバカで かな~りほのぼの旅行記シリーズの第18作目(旅行記全体では35作目)。

 群馬県前橋市のコミュニティバス『マイバス』の全4路線、ふるさとバス(大胡・宮城・粕川デマンド運行バス)、るんるんバス(富士見地区内デマンド運行バス)、上毛電気鉄道などを使った旅。

 巻末には各路線のデータブックページも収録している。

 

 商業誌ではあまり扱わないような切り口で前橋市をご紹介した一冊! 普通の旅に飽きた皆様に最適な一冊となっている。

 キャッチコピーは『皆様が知らない前橋市の魅力がここにあるッ!』。

 

 ※委託販売は終了しました。リンク先はこちら

  

Photo_20191020213201  (既刊)・大阪市営渡船旅行記

 ちょっぴりおバカで かな~りほのぼの旅行記シリーズの第17作目(旅行記全体では34作目)。

 大阪市営渡船の全8航路を完乗し、さらに旧渡船場の6か所や史跡、名所、銭湯などを巡った旅。第七回文学フリマ大阪の参加記録や遠征の際の工夫なども紹介している。

 大阪シティバスや大阪メトロなども収録。

 

 ※委託販売は終了しました。リンク先はこちら

 

0007 (既刊)・東京東部 東武バス旅行記

 ちょっぴりエッチで かなーりおバカな旅行記シリーズの第13作(旅行記全体では33作目)。

 東京東部や埼玉南部を中心に運行されている東武バスセントラルの路線バスのうち、主に東京都内の路線を中心に乗りつくした旅。1日に1往復以下しか運行されていない路線(綾20・22・62、有51、竹14の瀬崎中央経由、竹07・08・52、五28、西22、足35、王30、六18ほか) なども多数乗車した。日数は3日間で、スカイツリーシャトルも収録している。

 多摩地域 都バス旅行記以来の『ちょっぴりエッチで かなーりおバカな旅行記』シリーズの新作となっている。

 雑学をやさしく解説したコーナー、貴重な各種データなども収録。
 また、旅やバスファンだけでなく、読書ファンも楽しめる構成になっています。
もちろん、各地の写真も多数収録しています。

 ※委託販売は終了しました。リンク先はこちら

   

201804010062_2(既刊)・東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記

 ちょっぴりおバカで かな~りほのぼの旅行記シリーズ第13~15弾(旅行記全体では27~29作目)です。

 東京西多摩と南多摩11市町村(青梅と奥多摩以外の市町村)で運行されている地域住民向けバスと、それに準ずる交通機関(乗合タクシー)の47路線に完乗した旅行記です。

 本作ではそれに加え、特別区と北多摩で新規開業した6区市16路線にも完乗しました(計63路線)。

 

 東京特別区のコミュニティバスを扱った第1弾、東京北多摩を扱った第2弾に引き続き、東京のコミュニティバスを扱った旅行記の第3弾(完結編)です。
 これで東京のコミュニティバスは全路線(48区市町村214路線)制覇となりました。

 

 西多摩&南多摩地域の特色として、特別区や北多摩とは違った運行方式やルートなどが見られます。また、素敵な景色の写真や各種データが満載です。

 ※委託販売は終了しました。リンク先はこちら

 

20180401007_2(既刊)・東京都コミュニティバス路線図 

 『東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記』で制作・使用した各区市町村の路線図(イラスト)を1つへまとめたものです。

 

 なお、『東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記』の全域循環(総合版)をお買い上げの方には無料で差し上げます(先着です。在庫切れの場合はご容赦ください)

  

002既刊)・渡船が結ぶもの ~関東に残る渡し船の記録~ 

 関東にある全ての渡船を巡った旅です。

 群馬県内の伊勢崎市にある島村渡船や世界遺産『富岡製糸場と絹産業遺産群』の構成資産である『田島弥平旧宅』、千代田町の赤岩渡船など群馬県内をたくさん特集しております。

 かつて発行した1都5県渡船旅行記や島村渡船フェスタ旅行記をもとに、本文を刷新。さらに新規エピソードのほか、写真も約100枚追加しました。

 これが関東の渡船旅行記の決定版です!

 ※委託販売は終了しました。リンク先はこちら

 

104(既刊)・東京 北多摩16市70路線! コミュニティバス旅行記

ちょっぴりおバカで かな~りほのぼの旅行記シリーズ第10~12弾です。

 東京 北多摩16市(東久留米以外の市)で運行されている地域住民向けバスと、それに準ずる交通機関(乗合タクシー)の70路線に完乗した旅行記です。

 

 東京特別区のコミュニティバスを扱った第1弾に引き続き、東京のコミュニティバスを扱った旅行記の第2弾です。
 これで東京のコミュニティバスは150路線以上制覇となりました。

 北多摩地域では、特別区で運行されているコミュニティバスとは違った特色が多く見られます。また、素敵な景色の写真や各種データが満載です。

 ※委託販売は終了しました。リンク先はこちら

 

Cm_5(既刊)東京北多摩 コミュニティバス路線図

『東京 北多摩 16市70路線! コミュニティバス旅行記』で制作・使用した各市路線図(イラスト)を1つへまとめたものです。

 

 なお、『東京 北多摩 16市70路線! コミュニティバス旅行記』の全市循環(総合版)をお買い上げの方には無料で差し上げます(先着です。在庫切れの場合はご容赦ください)

 

 

 

2(既刊)東京21区81路線! コミュニティバス旅行記

 ちょっぴりおバカで かな~りほのぼの旅行記シリーズ第4~6弾です。

 東京特別区21区(品川区と目黒区以外の21区)で運行されている、コミュニティバスとそれに準ずる自動車(乗合タクシー)を全て乗りつくした旅行記です。全部で81路線あります。旅の総日数は過去最長となっております。

 各区のコミュニティバスの特徴や出会った乗客の皆様、運転手さんたち、沿線の景色など、取材しないと分からない情報が満載です。東京の知られざる姿がここにあります。

 また、あの萌え系キャラクターがゲスト出演っ!? ぜひご期待ください。

 テレビ・ラジオ・新聞などで紹介されております!

 ※委託販売は終了しました。リンク先はこちら

 

Photo(既刊)東京特別区 コミュニティバス路線図

『東京21区81路線! コミュニティバス旅行記』で制作・使用した各区路線図(イラスト)を1つへまとめたものです。

 

 なお、『東京21区81路線! コミュニティバス旅行記』の全区循環(総合版)をお買い上げの方には無料で差し上げます(先着です。在庫切れの場合はご容赦ください)

 

 

 

 

006_2 (既刊)・一万石未満の特権大名! 喜連川旅行記

 ちょっぴりおバカで かな~りほのぼの旅行記シリーズ第16弾(旅行記全体では30作目)です。

 関ヶ原の戦いのあと、東軍にも西軍にも属していなかった喜連川頼氏(よりうじ)は徳川家康へ戦勝の使者を送ったことで所領が加増されました。

 しかも通常は一万石以上でなければ『大名』とは呼ばれない上に立藩もできないにもかかわらず、喜連川氏は5000石(ちなみに家格は10万石格!)で大名として喜連川藩を立藩。さらに参勤交代の免除や数々の特権も徳川家から認められました。

 ――これだけの待遇を受ける喜連川氏とは、果たして何者なのでしょう?

 この唯一無二の特権大名・喜連川氏と喜連川藩(現・栃木県さくら市)にスポットを当てた旅行記です。

 

Soyosaichou(既刊)大和八木~新宮167㎞! 日本最長路線バス旅行記

 ちょっぴりエッチで かな~りおバカな旅行記シリーズ第9弾です。

 以前からお問い合わせの多かった『日本最長路線バス』の旅行記。いよいよそれに挑戦します。さらに往復では新東名高速道路を経由する高速バスを利用し、バス三昧の内容。

 ほかにも久居のハチ公や第十六回文学フリマin大阪の裏話など、見所満載です。そして新たに登場する交通機関もありますよっ!

 ※委託販売中です。リンク先はこちら

 

004 (既刊)・楽しい1日乗車券外伝! 隅田川七福神巡り旅行記

 楽しい1日乗車券シリーズの外伝・第1作(シリーズとしては2作目、旅行記全体では32作目)です。

 ひとつの1日乗車券にスポットを当て、それを使った旅をするという旅行記シリーズ。
 その外伝の第1作となる本作は、2019年9月までの期間限定(旅をした当時)で発売されている『台東・墨田 東京下町周遊きっぷ』を使い、七福神を祀っている墨田区内の寺社を巡る『隅田川七福神巡り(正月限定)』で御朱印をいただく旅となっています。

 隅田川七福神巡りは江戸時代に始まったとされ、今も多くの人々の信仰を集めています。

 なお、本作は寺社巡りがメインとなっているため、シリーズの外伝としました。

 

Photo_2(既刊)・茨城県日立市 大甕神社&自動運転バス旅行記

 ちょっぴりおバカで かな~りほのぼの旅行記シリーズの番外編・第2作(旅行記全体では31作目)です。

 ひとつの地域にスポットを当てた旅情成分が強めの旅行記。北関東を舞台とした旅行記シリーズのひとつとして制作しました。

 今回の旅の目的は、茨城県日立市でおこなわれる自動運転バスの実証実験(一般向けの試乗会)に参加すること。

 これは廃止になった日立電鉄線(鉄道)の跡地を利用して運行されている『ひたちBRT』を使い、『専用空間における自動走行等を活用した端末交通システムの社会実装に向けた実証』の一環で開催されたものだ。

 また、せっかく日立市へ行くのなら周辺の散策もしてみたい。というのも、そこには以前から気になっていた場所があるのだ。

 ――こうしてふたつの旅が始動した。

  

001 (既刊)A SMALL BUS TRIP THAT TOUCHES JAPANESE EVERYDAY SCENERY Vol.1

There are many tourist destinations in Japan. All are great places, so it's worth a visit. But there are many tourists everywhere you go. So you may not be able to enjoy sightseeing slowly. Furthermore, if you visit the same place many times, you may get bored.

This book is recommended for you who felt that way. We travel by taking a fixed route bus called community bus closely connected to the area, and introduce Japan that is not yet known.

This magazine contains a lot of such valuable information, such as daily life scenery of Japan, scenery of life, scenery of alleys, maniac places, residential areas and events. There are a lot of information that is not published in the famous guidebook.

Why don't you go on a trip where you can learn about 'Japanese everyday'?

 

 本文は全て英語! コミュニティバスの旅行記です。電子書籍版(KDP版)で先行配信したものを、紙媒体版としても発行します。

 電子書籍版の方がお安いです。商品説明のページはこちら

 電子書籍版があるため、紙媒体版はあまり多くの部数を発行しません。ご承知おきください。

  

Photo  (既刊)・HOW TO GET ON AND OFF A FIXED-ROUTE BUS IN JAPAN !

Nice to meet you, everyone thinking about a trip to Japan from now on. Hello.

I am an expert on Japanese fixed-route buses.Everyone, do you know how the Japanese fixed-route bus is operated? Do you know in detail how to get on and off?

In fact, the fixed-route bus in Japan is surprisingly complicated. But if you read this book, you will probably be relieved. That's because a detailed explanation is written along with the picture.

I do not see a book written so far about how to get on and off the Japanese fixed-route bus. I do not see even a book written in Japanese.So I made this book for everyone thinking of traveling to Japan.If you are interested please take a look.

 

 本文は全て英語! バスについて書かれた本です。電子書籍版(KDP版)で先行配信したものを、紙媒体版としても発行します。

 電子書籍版の方がお安いです。商品説明のページはこちら

 電子書籍版があるため、紙媒体版はあまり多くの部数を発行しません。ご承知おきください。

 

Cudere(既刊)・トラベルゲームブック クーデレ留学生とあの日の約束

『トラベルゲームブック』シリーズ第3弾! 

 旅行記でもないっ! 小説でもないっ! 乗車券ガイドでもないっ! それらが融合した新感覚&本格的ゲームブックです。

 従来から複数冊購入者特典として制作していたゲームブックですが、読者の皆様から本格的なゲームブックのリクエストが多かったため、新シリーズとして制作しました。

 主人公の高校生・住之江湧太は幼馴染みの蒼田鈴音とともに東京→出雲大社の旅をすることとなります。キーワードは『約束』。そして湧太と鈴音が交わした『あの日の約束』の真意とは?

 

 メインエンディングが複数存在する『マルチエンディング方式』を採用! さらに物語展開も自由度が高く設定されており、様々な経路が選択できます!
 さらに本作では作品に仕掛けを施し、1回のプレイで全体を楽しめるようになっています。

 ※ピクシブさんにてプロローグ全文を公開中です。リンク先はこちら

 

Yanderen(既刊)トラベルゲームブック『ヤンデレ彼女の追跡大作戦』 

『トラベルゲームブック』シリーズ第2弾! 

 旅行記でもないっ! 小説でもないっ! 乗車券ガイドでもないっ! それらが融合した新感覚&本格的ゲームブックです。

 従来から複数冊購入者特典として制作していたゲームブックですが、読者の皆様から本格的なゲームブックのリクエストが多かったため、新シリーズとして制作しました。

 主人公の野間沸子が彼氏の矢島ミルディスとその友人の北野英人を追って、東京→伊勢神宮の旅へ。
 ストーリーはナンセンスなコメディ調。もちろん、この作品はフィクションなので真に受けないでください……。

 メインエンディングが複数存在する『マルチエンディング方式』を採用! さらに物語展開も自由度が高く設定されており、様々な経路が選択できます!

 ※新装版となりました。

 

20210604003(既刊)トラベルゲームブック『ツンデレお嬢様と大きな財産』 

『トラベルゲームブック』シリーズ第1弾!

 旅行記でもないっ! 小説でもないっ! 乗車券ガイドでもないっ! それらが融合した新感覚&本格的ゲームブックです。

 従来から複数冊購入者特典として制作していたゲームブックですが、読者の皆様から本格的なゲームブックのリクエストが多かったため、新シリーズとして制作しました。

 主人公の高校生・丹野克也が大金持ちのお嬢様・富津令愛の遺産相続騒動に巻き込まれ、東京~稚内の旅をすることになります。ライバルとの勝負に勝ち、無事にゴールできるのでしょうか? そして克也と令愛の過去には意外な真実がっ!

 なんとメインエンディングが複数存在する『マルチエンディング方式』を採用! さらに物語展開も自由度が高く設定されており、様々な経路が選択できます!

 ※新装版となりました。

 

04005(既刊)・ しあわせランチボックス・第四食

『しあわせ』をテーマにした短編・掌編小説集の新刊です。全部で11のストーリー(約12万文字)を詰め込んでいます。

 青春、友情、恋愛、童話、コメディなど、様々なジャンルの物語があります。

 分冊版(上巻/下巻)もあります。

 

【収録タイトル】

※あらすじなど、詳細については『しあわせランチボックス・第四食』の記事をご覧ください。

『サイフォン』

『切られた桜と切れない想い』

『秘めた想いは偽りとともに』

『命の半分』

『ひとりぼっちの文化祭』

『幼馴染依存症』

『永遠のトモダチ』

『雲のワタアメと青空の飲み薬』

『ようこそ、涼風文具店へ ~お姉さんの魔法のノート~』

『いつの間にか女装男子』

『まぼろしの美少女を追え』

  

Tabikko00_2 (既刊)・旅で出会ったネコと動物フォトブック ~1匹目~

 今までの旅で出会ったネコやイヌ、鳥などの写真を収録したフォトブック。そよ風文芸食堂においては、『データブックシリーズ』以来の新シリーズ作品となっている。

 

 略称は『旅っコ動物』。

 

 

 なお、以下の作品は立ち読み用もお持ちいたしません。ご入り用の方は事前にお問い合わせ願います。

 一部の作品はアマゾンさん(Kindle)で電子書籍版、メロンブックスさんで委託販売中ですので、そちらもご利用ください。

JR北海道 乗りつぶし旅行記(電子書籍あり)

0泊6日!? 夜行快速旅行記(電子書籍あり)

お気楽散策!? 三陸旅行記(電子書籍あり)

臨時快速三本勝負! 南東北&新潟旅行記(電子書籍あり)

徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記(電子書籍あり)

凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記(電子書籍あり)

たまたま? たまに! 多摩地域 都バス旅行記(電子書籍あり)

関東3都県 モノレール旅行記(電子書籍あり)

東京横断 京王バス旅行記(電子書籍あり) 

 

私鉄と路線バスで行く 32署59か所 都区内駐在所旅行記(委託販売あり)

東京~神奈川縦断 東急バス旅行記(委託販売あり)

 

・秩父SL旅行記

・誌上最小! アメリカ横断ウルトラ旅行記

・私鉄と路線バスで行く 1都5県渡船旅行記

・特別編 島村渡船フェスタ旅行記

・文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド(全種)

・しあわせランチボックス(第一食/第二食/第三食)

――など。

 

 ブースには世話人である私が参ります。当日は色々な話題で語り合いましょう。ブログや出版物には書けなかった話などもしちゃうかもしれませんヨ♪

 なお、先着購入者特典や無料配布をご用意しています。

 また、ブースでは特別企画も実施。詳細はブースにてご覧ください。

 

 冷やかし大歓迎、立ち読み大歓迎ですのでぜひお越し下さい! 皆様のご来店をお待ちしておりますっ!

 

 

| | コメント (0)

2022年11月 6日 (日)

茨城県非電化ローカル線完乗! ときわ路旅行記

2_20221106174401 概要:2022年11月20日に東京・大田区(平和島)にある東京流通センター展示場でおこなわれた『文学フリマ東京35』で初版発売。

 

 ちょっぴりおバカでかな~りほのぼの旅行記シリーズの第20作(旅行記全体では38作目)。
 
 北関東旅行記シリーズの真・3部作完結編。茨城県内で運行されている非電化ローカル線を2日間で完乗する旅となっている。

 鹿島臨海鉄道(水戸~鹿島神宮。ただし、正式には鹿島サッカースタジアム~鹿島神宮はJR鹿島線)、ひたちなか海浜鉄道(勝田~阿字ヶ浦)、関東鉄道竜ヶ崎線(佐貫~竜ヶ崎)、関東鉄道常総線(取手~下館)、真岡鐵道(下館~茂木)、JR水郡線(水戸~常陸太田・下野宮)を取り上げているほか、廃止となった鹿島鉄道や日立電鉄に関しても触れている。

 今回の旅でメインとなる路線はいずれも非電化路線。つまり使用されている列車は気動車(内燃機関を利用した列車)や蒸気機関車によるけん引の客車となっている。その全区間を乗りつぶし、各地の見所を巡る。

 主な見所は神社への参拝・御朱印やラッピング車両、アニメの聖地巡礼、国営公園への臨時バス、謎の北端駅・下野宮、SLもおか、コロッケ推しの路線など。

 

 キャッチコピーは『旅情は気動車のエンジン音や振動とともに』。

 

 雑学をやさしく解説したコーナー、貴重な各種データなども収録。
 また、旅や鉄道ファンだけでなく、読書ファンも楽しめる構成になっています。
もちろん、各地の写真も多数収録しています。

 

【支店長評価】

※最大評価は5、最低評価は0です。

エッチ&おバカ度:1.0

真面目度:4.0

旅情報度:4.5

鉄道・バス度:4.5

妄想度:0.5

 

 詳しい内容やデータは ↓の『続きを読む』をクリックしてご覧下さい。

 

 

続きを読む "茨城県非電化ローカル線完乗! ときわ路旅行記"

| | コメント (0)

在庫・増刷状況:2022年11月6日現在

 こちらのページでは、出版物の在庫・増刷状況をまとめています。ご来店の際の参考にご利用ください。各シリーズごとに、上から新しい順に並んでいます。

 絶版・完売作品は注文生産となります。ご入り用の方は、メール・コメントなどで事前にお問い合わせください。 

 

 データ更新日:2022年11月6

 

 

【旅行記・データブック】

 

茨城県非電化ローカル線完乗! ときわ路旅行記

 文学フリマ東京35に合わせて初版発行

 

2022年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック~特別区編~

 初版 完売

 文学フリマ東京35に合わせて増刷

 

キテツ大百科? キテツの刃? 紀州鉄道旅行記

 初版 完売 

 ※メロンブックスさんでの委託販売も通販在庫ゼロとなりました(店舗在庫は残っている可能性があります)

 文学フリマ東京35に合わせて増刷

 

A SMALL BUS TRIP THAT TOUCHES JAPANESE EVERYDAY SCENERY Vol.2

 初版 在庫僅少

 

楽しい1日乗車券! 東京~神奈川縦断 東急バス旅行記

 初版 完売 

 ※増刷未定

 

2021年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック~北多摩編~

 初版 メロンブックスさんで委託販売中

 在庫僅少

 

2021年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック~特別区編~

 初版 メロンブックスさんで委託販売中

  

2021年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック~南&西多摩編~

 初版 メロンブックスさんで委託販売中

 在庫僅少

 

群馬県前橋市コミュニティバス旅行記

 初版 完売

 初版 第二刷 在庫僅少

 

2020年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~特別区編~

 初版 完売

 

2020年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~北多摩編~

 初版 完売

 

大阪市営渡船旅行記

 初版 完売

 初版 第二刷以降 完売

 ※増刷未定

 

2019年下半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~特別区編~

 初版 絶版

 

2019年下半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~北多摩編~

 初版 絶版

 

2019年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~特別区編~

 初版、初版第二刷 絶版

  

2019年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~北多摩編~

 初版、初版第二刷 絶版

 

東京東部 東武バス旅行記

 初版、初版第二刷、第三刷、第四刷 完売

 第五刷 在庫僅少

  

A SMALL BUS TRIP THAT TOUCHES JAPANESE EVERYDAY SCENERY Vol.1

 初版 在庫僅少

 

楽しい1日乗車券外伝! 隅田川七福神巡り旅行記

 初版 完売

 初版 第二刷以降 在庫僅少

 

HOW TO GET ON AND OFF A FIXED-ROUTE BUS IN JAPAN !

 初版 在庫僅少

 

茨城県日立市 大甕神社&自動運転バス旅行記

 初版、初版第二刷、第三刷 完売

 第四刷 在庫僅少

 

一万石未満の特権大名! 喜連川旅行記

 初版、初版第二刷、第二版 完売

 第二版第二刷 在庫僅少

 

2018年下半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~特別区編~

 初版、第二版 絶版 

 

2018年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~特別区編~

 初版 絶版

 

東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記 ~全域循環(総合版)~

 初版、初版第二刷、第二版、第三版 完売

 第三版以降 在庫僅少

 

東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記 ~南多摩コース/西多摩&新路線コース~

 絶版

 

楽しい1日乗車券! 東京横断 京王バス旅行記

 初版、初版第二刷、第三刷 完売

 

渡船が結ぶもの ~関東に残る渡し船の記録~

 初版、第二版、第三版、第三版第二刷、第三刷、第四刷 完売

 第四版以降 完売

 ※増刷未定

 

東京 北多摩16市70路線! コミュニティバス旅行記 ~全市循環(総合版)~

 初版、第二版、第三版、第四版 完売

 第四版以降 在庫僅少

 

東京北多摩16市70路線! コミュニティバス旅行記 ~南東ルート/北西ルート~

 絶版

 

たまたま? たまに! 多摩地域 都バス旅行記

 初版、第二版、第三版、第四版第二刷、第三刷、第四刷、第五刷 完売

 

私鉄と路線バスで行く 32署59か所 都区内駐在所旅行記 ~総合版~

 初版、第二版、第三版、第四版、第五版、第五版第二刷・第三刷 完売

 

私鉄と路線バスで行く 32署59か所 都区内駐在所旅行記 ~前編/後編~

 絶版

 

関東3都県モノレール旅行記

 初版、第二版、第三版、第四版、第四版第五刷 完売

 

東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 ~全区循環(総合版)~

 初版、第二版第一刷、第三版、第四版、第五版、第六版、第七版、第八版 完売

 第九版以降 在庫僅少

 

東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 ~北東方面行き/南西方面行き~

 絶版

 

誌上最小! アメリカ横断ウルトラ旅行記

 絶版

 

大和八木~新宮167㎞! 日本最長路線バス旅行記

 初版、第二版、第三版、第四版、第五版、第六版第十刷 完売

 第六版以降 完売

 ※増刷未定

 

私鉄と路線バスで行く 1都5県渡船旅行記

 初版、初版第二刷、初版第三刷、第二版第一刷、第三版第一刷、第四版 完売・絶版

 

特別編 島村渡船フェスタ旅行記

 絶版

 

凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記

 初版、第二版第一刷、第三版第一刷、第四版第一刷、第五版第一刷、第六版、第七版、第八刷 完売

 

徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記

 初版、初版第二刷、第二版第一刷、第二版第二刷、第二版第三刷、第三版第一刷、第四版第一刷、第五版第一刷、第六版第一刷、第七版、第八版、第九版、第九版第二刷  完売

 

温故知新!! 秩父SL旅行記

 絶版

 

臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記

 絶版

 

ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記

 初版、第二版第一刷、第三版第一刷、第四版第一刷、第五版第一刷、第六版第一刷、第七版第一刷、第八版 完売・絶版 

 新装版 完売

 

お気楽散策!? 三陸旅行記

 初版第一刷、第二版第一刷、第二版第二刷、第二版第三刷、第三版第一刷、第四版、第五版、第六版 完売・絶版

 

番外編 東京23区都営バス 東西南北縦横旅行記

 初版、初版第二刷、初版第三刷、初版第四刷、第二版 完売・絶版

 

0泊6日!? 夜行快速(ムーンライト)旅行記

 初版、第二版、第二版第二刷、第三版第一刷、第三版第二刷、第三版第三刷、第四版第一刷、第五版第一刷、第六版、第七版 完売・絶版 

 

JR北海道 乗りつぶし旅行記

 初版、第二版、第三版第一刷、第三版第二刷、第四版第一刷、第四版第二刷、第四版第三刷、第五版第一刷、第六版第一刷、第七版第一刷、第七版第二刷、第八版 完売

 

 

【トラベルゲームブック】

 

クーデレ留学生とあの日の約束

 初版 在庫僅少

 

ヤンデレ彼女の追跡大作戦

 初版、第二版、第二刷 完売

 第三版 在庫僅少

 

ツンデレお嬢様と大きな財産

 初版、第二版第一刷、第三版 完売

 第四版 在庫僅少

 

 

【小説】 

 

短編・掌編小説集 しあわせランチボックス 第四食

 初版 在庫僅少

 

短編・掌編小説集 しあわせランチボックス 第三食

 絶版

 

短編・掌編小説集 しあわせランチボックス 第二食

 絶版

 

短編・掌編小説集 しあわせランチボックス 第一食

 絶版

 

 

【ガイドブック・目録】

 

2012年冬版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド〈大阪対応版〉

 初版 絶版

 

2012年初夏版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド

 〈完全版〉〈廉価版〉 絶版

 

2011年初夏版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド

 〈完全版〉 初版、初版第二刷 絶版

 〈廉価版〉 初版 絶版

 

2010年初夏版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド

 初版 絶版

 

2009年12月版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド

 初版 絶版

 

 ガイドブックシリーズは全て絶版しています。ただし、リクエストをいただければ制作します。メールなどでご連絡ください。

 

 

そよ風文芸食堂目録 1~6号車

 初版 完売 

 

そよ風文芸食堂目録 7号車

 非売品 公開終了

 

 

【新聞・その他】

 

旅で出会ったネコと動物フォトブック ~1匹目~

 初版 在庫僅少

 

アニメ『じゃりン子チエ』 私的データブック FEATURING 竹本テツ ~上巻~

 配布継続

 

東京都コミュニティバス路線図

 配布継続

 

東京北多摩 コミュニティバス路線図

 配布継続

 

東京特別区&北多摩 コミュニティバス路線図

 配布終了

 

東京特別区 コミュニティバス路線図

 配布継続

 

都区内駐在所地図

 配布継続

 

 

そよ風通信 第1~19号、号外(その1、2)

 配布終了

 

 絶版しました。ただし、リクエストをいただければ有料(1部10円)で制作します。メールなどでご連絡ください。

 

 

特典〔懐かしのゲームブック〕 Vol.4 湘南江の島散策の巻

 配布継続

 

特典〔懐かしのゲームブック〕 Vol.3 十和田南散策の巻

 配布終了

 

特典〔懐かしのゲームブック〕 Vol.2 三峰口出発の巻

 配布終了

 

特典〔懐かしのゲームブック〕 Vol.1 志津川探索の巻

 配布終了

 

 

小説の小冊子(第二回文学フリマ前橋 限定)

 配布終了

 

小説の小冊子 全2種(2018年3月発行分)

 配布継続

 

119文字で綴る小さな旅行記 Vol.0(試作版) お蔵入りエピソードの巻

 配布終了

 

旅神社の御朱印

 配布継続

 

あまびえさんペーパー

 配布継続

 

 

| | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »