« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月31日 (日)

メディア掲載・出演情報:2019年3月31日現在

 こちらのページでは、そよ風文芸食堂および湯浅祥司のメディア掲載・出演情報をまとめています。上から新しい順に並んでいます。

 

 データ更新日:2019年3月31日

 

 

【凡例】 ■:テレビ ●:ラジオ ▲:ニュース記事・雑誌 ◆:講演

 

▲ 2019年3月25日(月):毎日新聞 群馬県版/第三回文学フリマ前橋に関する記事内でコメント掲載

https://mainichi.jp/articles/20190325/ddl/k10/040/023000c

 

▲ 2018年8月2日(木):みんなの漢字(朝日新聞出版)/隔月刊(偶数月発行)/2018年9月号の特集『ノスタルジーあふれる渡し船を楽しむ』で、コメントや写真の掲載/渡船が結ぶもの ~関東に残る渡し船の記録~の紹介

https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20270

 

▲ 2018年1月27日(土):バスマガジン(講談社ビーシー・講談社)/隔月刊(奇数月発行)/同日発行のVol.87より、コミュニティバス関連のコーナー『コミュバスコミュニティ』の連載がスタート

 ※連載継続中です

https://kodansha-bc.com/

 

● 2015年10月20日(火):FMヨコハマ(ラジオ)/E-ne!(月~金・12時00分~15時59分放送)/バス旅の魅力、変わっ旅について、コミュニティバス旅行記・渡船旅行記など、変わっ旅研究家として出演

http://blog.fmyokohama.jp/ene/2015/10/e-nemaps-bfb0.html

 

■ 2015年10月15日(木):テレビ東京/なないろ日和(月~木の平日・9時28分~10時59分)『なないろツアー』/コミュニティバスを使った旅で、案内役として出演(ご案内させていただいたのは、タレントのドロンズ石本さん)

 ※同番組の出演は2回目です

http://www.tv-tokyo.co.jp/7stlive/2015/10/1015.html

 

■ 2015年8月31日(月):テレビ東京/なないろ日和(月~木の平日・9時28分~10時59分)『なないろツアー』/コミュニティバスを使った旅で、案内役として出演(ご案内させていただいたのは、タレントのドロンズ石本さん)

http://www.tv-tokyo.co.jp/7stlive/2015/08/post-835.html

 

▲ 2015年7月14日(火):東京新聞/30面・TOKYO発/コミュニティバス旅行記関連の記事

http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2015071402000140.html

 

● 2015年6月4日(木):文化放送(ラジオ)/くにまるジャパン(月~金・9時00分~12時59分放送)『ディスカバー・ジャパン おもしろ人間国宝(10時05~25分の約20分)』/コミュニティバス旅行記関連ほかで出演(コミュニティバスマニア/変わっ旅研究家)

http://www.joqr.co.jp/japan/2015/06/post-3313.html

 

▲ 2015年5月3日(日):みんなの経済新聞/みんなの小ネタ/渡船旅行記関連の記事

http://minkone.jp/headline/15/

 

● 2015年1月14日(水):文化放送(ラジオ)/福井謙二 グッモニ(月~金・7時00分~8時59分放送)『グッモニ文化部 エンタメいまのうち(8時20~30分の約10分)』/コミュニティバス旅行記関連で出演

http://www.joqr.co.jp/good/2015/01/114467.html

 

▲ 2014年12月22日(月):exciteニュース/Excite Bit コネタ/コミュニティバス旅行記関連の記事

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1418835324135.html

 

▲ 2014年6月25日(水):ラジオライフ7月号(月刊・三才ブックス刊)/『北尾トロの超越大陸』/そよ風文芸食堂の活動と湯浅祥司についての記事(文学フリママニア)

 

◆ 2011年11月22日(火):東京カルチャー カルチャー/ゆるい専門家ナイト5/東京23区役所旅行記関連で出演(23区役所旅行専門家)

http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_111010203745_1.htm

 

| | コメント (0)

2019年3月24日 (日)

第三回文学フリマ前橋、お疲れさまでした!

 いらっしゃいませっ! 支店長の湯浅でございます。

 本日は第三回文学フリマ前橋の『そよ風文芸食堂』ブースへ、たくさんの方にお立ち寄りいただきました。ありがとうございます。 

 正式な御礼や在庫・増刷状況、当日の様子などは近日中に更新いたします。

 

 本日もご来店いただき、ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日は第三回文学フリマ前橋です!

 いらっしゃいませっ! 支店長の湯浅でございます。

 本日は群馬・前橋市の前橋プラザ元気21 にぎわいホールで『第三回文学フリマ前橋』が開催されます。

 開催地やイベント概要、出展物の情報などは以前の記事にまとめてありますので、そちらをご覧ください。

 

 ブースは入って右の中央付近、柱の横『エ-02』です。新刊は旅行記とフォトブックの2種類です。
 また、北関東旅行記コーナーを特設します。このディスプレイは前橋出展時のみの限定となっております。

 概要は次の通りです。
 

【新刊】

 旅行記の新刊は茨城県日立市にある大甕神社を巡った旅行記と自動運転バスの社会実験に参加した旅行記のふたつが1冊にまとまった『茨城県日立市 大甕神社&自動運転バス旅行記』です。
 大甕神社は珍しい神様を祀っているほか、その場所にある地層にも特徴があります。自動運転バスはBRT(バス専用道)を利用した社会実験です。

 フォトブックの新刊は『旅で出会ったネコと動物フォトブック』です。今までの旅で出会った動物たちの可愛い写真をまとめました。

 もちろん、既刊の旅行記やゲームブックなども取りそろえておりますので、お気軽にお立ち寄りください!

 

【北関東旅行記コーナー】

 群馬、栃木、茨城のそれぞれの旅行記を特別なディスプレイでご紹介しております。詳細はぜひブースでお確かめください!

 

 立ち読みや雑談だけでも大歓迎です! 気分次第で何かプレゼントを差し上げちゃうかもしれませんよっ?

 もちろん、先着で購入者特典もご用意しています。

 

 

 いつもと同じご案内となりますが、本日午前5時00分以降はブログ、ホームページ、ツイッターなどの更新がストップします。

 御礼やお返事、文学フリマ当日の様子などのお話ができるようになるのは、深夜か明日以降となります。なにとぞ、ご承知おきくださいませ。

 

 

 次回の更新は近日中の予定です。

 本日もご来店いただき、ありがとうございます。また、文学フリマ会場の『エ-02』ブースにて、皆様のお越しをお待ちしております!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »