« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月

2018年8月15日 (水)

コミックマーケット94のお礼とご報告

 いらっしゃいませっ! 支店長の湯浅でございます。

 

 8月10~12日に東京ビッグサイトにてコミックマーケット94が開催され、12日に出展した『そよ風文芸食堂』のブースにはたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございます!

 

 まずは皆様に御礼を申し上げます。

 本をお買い上げいただいた方、ありがとうございます。旅の形は無限にあります。私の旅はそのひとつに過ぎません。これをきっかけに、ぜひ皆様自身が皆様自身の旅へと出かけていただけたら嬉しいです。

 立ち読みや雑談をしていただいた方、ありがとうございます。貴重なお時間をいただき、大変恐縮でございます。あまり長くお話が出来ないタイミングもあったかと思います。またお気軽にお立ち寄りいただき、その時にお話をさせていただけたら幸いです。

 イベントに参加した全ての皆様、ありがとうございます。お疲れ様でした。これからも一緒に活動を続けていきましょう!

 

 

 では、当日の私についてお話します。

 今回もいつものように東京メトロ有楽町線で豊洲へ行き、そこから都営バスで東京ビッグサイトへ移動しました。やはりこのルートが私には合っているようです。

 会場はやはり暑かったですねぇ。夏場は体力的にキツイです。汗が止まりません。寒さには強いんですけどね……。

 

 ブースの設営後、いよいよ開場となりました。ですが、50分くらいは閑古鳥が鳴いている状況。さすがに今回で活動も終わりかなと思っていたら、ようやく最初の一般参加者さんがいらっしゃいました。

 そしてコミックマーケットでは新刊扱いとなる『東京特別区&三多摩17区市町村63路線!コミュニティバス旅行記』をお買い上げいただきました。こちらは5月に開催された第二十六回文学フリマ東京で初頒布した作品です。

 

 また、その直後にはゲームブックをお求めの方がいらっしゃいました。メチャクチャ嬉しいです。ゲームブックは発行している2作品とも内容に自信があるのですが、文学フリマではなぜか反応があまりないんですよね。

 だからこそ、ゲームブックが旅立っていくと、すごく嬉しいです。今回、最終的には『ヤンデレ彼女の追跡大作戦』が完売、『ツンデレお嬢様と大きな財産』は残り1冊となりました。
 ホント、うちのゲームブックは面白いのでぜひご覧になってみてください! 2種類とも豪華なマルチエンディング方式でもあります。

 ――実は小説系作品はコミックマーケットの方が反応が良いです。まぁ、理由はなんとなく感じ取っていますけど。

 

 その後は断続的にブースへたくさんの方がいらっしゃって、忙しい状態となりました。

 なお、ブースに関してですが、今回からポスタースタンドを導入しました。ただ、ブースの位置がお誕生日席(ブースのある塊の両端にある席)で背後がほぼ使えない状況でしたので、設置に苦労しました。

 また、併せて初運用となる卓上ポスタースタンドはポスタースタンドと位置が被るため、設置して間もなく片付けました。いつか使える日が来ると良いのですが……。

 

 今回はお隣と後ろのサークルさんが大賑わい(サークルメンバーさんがたくさんいらっしゃったので)でして、ぼっちサークルの私はその間に挟まれてポツンとしておりました。もっとも、ブースには断続的に一般参加者さんがいらっしゃったので、何もしていない時間はほとんどありませんでしたけど。

 いずれにしても夏のイベントは暑いですねぇ。タオルを3枚持っていったのですが、足りませんでした。また参加することになったら、もっと持っていこうかと思います。

 ブースにはご新規の方はもちろん、常連の方や以前にお立ち寄りいただいた方やお買い求めいただいた方もたくさんいらっしゃいました。ありがとうございます。

 色々な情報交換もさせていただきまして、そういうことができるのもイベントへ出展したからこそだと思っております。

 

 こうしてあっという間にイベントは終了時刻に。鉄道・旅行・メカミリジャンル名物の三本締めと万歳三唱で終わりました。

 帰りは都営バスの急行05系統で錦糸町駅へ。その涼しい車内と蓄積していた疲労の影響で、終点まで熟睡してしまいました。

 

 なお、ブースにお立ち寄りいただいた皆様の男女比は9:1くらい。今回は圧倒的に男性が多かったです。ここまで偏るのは珍しいです。年代は学生さんからお年寄りまででした。

 今回は開催日の直前に商業誌で私の渡船の記事が掲載された関係もあって、そちらを見ていらっしゃった方もおられたようです。

 

 

0070023_2 それでは今回のご報告です。

 新刊は東京の西&南多摩地域(八王子市や町田市、羽村市、檜原村など)のコミュニティバスを巡った『東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記』と都区内のコミュニティバスのデータをまとめた『東京都コミュニティバス全路線データブック~特別区編~』でした。

 特にデータブックに関しては完成が開催日の直前で、情報の公開も1週間前になってしまったのですが、それでもお求めになる方がたくさんいらっしゃいました。おかげさまでこちらは完売となりました。

 また、今回はコミュニティバス路線図のみをお求めになる方が多数いらっしゃいまして、早い段階で頒布終了となってしまいました。多めに用意していったのですが、やはり数は読めません……。

 コミュニティバス旅行記や渡船旅行記は在庫僅少(残り1部)となりまして、こちらはお求めになった方にうまく行き渡ったと思われます。その点は良かったです。

 さらに、前述したようにゲームブックも好評でして、これなら増刷や新刊の制作も視野に入れられるなと感じております。

 

 今回は以下の作品が完売となりました。

 

・JR北海道 乗りつぶし旅行記

・徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記

・凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記

・関東3都県 モノレール旅行記

・トラベルゲームブック ヤンデレ彼女の追跡大作戦

・2018年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック ~特別区編~

・東京都コミュニティバス路線図

・東京特別区コミュニティバス路線図

 

 なお、総部数は前回(コミックマーケット93)より微減となりました。今回は諸事情により既刊の増刷数が少なかったので、もっと持ち込みできれば良かったなぁと感じております。

 もっとも、それなりの数が旅立っておりますので、御の字ではないかと思います。贅沢を言ったらバチが当たります。

 

 

 次回の出展ですが、11月25日に開催の第二十七回文学フリマ東京を予定しています。決定次第お知らせしますが、このまま活動休止ということもあり得ますので、その時はご容赦ください。

 

 次回の更新は9月中の予定です。近況報告をしようと考えています。

 本日もご来店いただき、ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月14日 (火)

2018年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~特別区編~

0023概要:2018年8月12日に東京・江東区(有明)にある東京国際展示場(東京ビッグサイト)で行われた『コミックマーケット93』で初版発売。

 

  データブックシリーズの第1作。東京都で運行されているコミュニティバスのデータを各路線ごとにまとめている。

 そよ風文芸食堂において、情報に特化した初の作品シリーズ。

 第1弾は特別区を取り扱っている。収録しているデータは路線名や運賃、制度、車両の写真、経路地図、全停留所名、沿線写真など多数。

 

 キャッチコピーは『コミュニティバスに乗るならこの1冊!』。

 

【支店長評価】

※最大評価は5、最低評価は0です。

エッチ&おバカ度:0.0

真面目度:5.0

旅情報度:4.0

鉄道・バス度:4.0

妄想度:0.0

詳しい内容やデータは ↓の『続きを読む』をクリックしてご覧下さい。

続きを読む "2018年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~特別区編~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

在庫・増刷状況:2018年8月14日現在

 こちらのページでは、出版物の在庫・増刷状況をまとめています。ご来店の際の参考にご利用ください。各シリーズごとに、上から新しい順に並んでいます。

 絶版・完売作品は注文生産となります。ご入り用の方は、メール・コメントなどで事前にお問い合わせください。 

 

 データ更新日:2018年8月14

 

 

【旅行記・データブック】

2018年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック ~特別区編~

 初版 完売

東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記 ~全域循環(総合版)~

 初版、初版第二刷 在庫僅少

東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記 ~南多摩コース/西多摩&新路線コース~

 絶版

楽しい1日乗車券! 東京横断 京王バス旅行記

 初版 完売

 初版第二刷 在庫僅少

渡船が結ぶもの ~関東に残る渡し船の記録~

 初版、第二版 完売

 第二版第二刷 在庫僅少

東京 北多摩16市70路線! コミュニティバス旅行記 ~全市循環(総合版)~

 初版、第二版、第三版 完売

 第四版 在庫僅少

東京北多摩16市70路線! コミュニティバス旅行記 ~南東ルート/北西ルート~

 絶版

たまたま? たまに! 多摩地域 都バス旅行記

 初版、第二版、第三版 完売

 第四版第二刷 在庫僅少

 私鉄と路線バスで行く 32署59か所 都区内駐在所旅行記 ~総合版~

 初版、第二版、第三版、第四版、第五版 完売

 第五版第二刷 在庫僅少

 私鉄と路線バスで行く 32署59か所 都区内駐在所旅行記 ~前編/後編~

 絶版

関東3都県モノレール旅行記

 初版、第二版、第三版、第四版 完売

東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 ~全区循環(総合版)~

 初版、第二版第一刷、第三版、第四版、第五版、第六版、第七版 完売

 第八版第三刷 在庫僅少

東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 ~北東方面行き/南西方面行き~

 絶版

誌上最小! アメリカ横断ウルトラ旅行記

 絶版

大和八木~新宮167㎞! 日本最長路線バス旅行記

 初版、第二版、第三版、第四版、第五版、第六版 完売

私鉄と路線バスで行く 1都5県渡船旅行記

 初版、初版第二刷、初版第三刷、第二版第一刷、第三版第一刷、第四版 完売・絶版

 特別編 島村渡船フェスタ旅行記

 絶版

凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記

 初版、第二版第一刷、第三版第一刷、第四版第一刷、第五版第一刷、第六版、第七版 完売

徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記

 初版、初版第二刷、第二版第一刷、第二版第二刷、第二版第三刷、第三版第一刷、第四版第一刷、第五版第一刷、第六版第一刷、第七版、第八版、第九版  完売

温故知新!! 秩父SL旅行記

 絶版

臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記

 絶版

ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記

 初版、第二版第一刷、第三版第一刷、第四版第一刷、第五版第一刷、第六版第一刷、第七版第一刷、第八版 完売・絶版

お気楽散策!? 三陸旅行記

 初版第一刷、第二版第一刷、第二版第二刷、第二版第三刷、第三版第一刷、第四版、第五版、第六版 完売 

番外編 東京23区都営バス 東西南北縦横旅行記

 初版、初版第二刷、初版第三刷、初版第四刷、第二版 完売・絶版

0泊6日!? 夜行快速(ムーンライト)旅行記

 初版、第二版、第二版第二刷、第三版第一刷、第三版第二刷、第三版第三刷、第四版第一刷、第五版第一刷、第六版、第七版 完売 

 第七版第二刷 在庫僅少

JR北海道 乗りつぶし旅行記

 初版、第二版、第三版第一刷、第三版第二刷、第四版第一刷、第四版第二刷、第四版第三刷、第五版第一刷、第六版第一刷、第七版第一刷、第七版第二刷、第八版 完売

 

 

【トラベルゲームブック】

ヤンデレ彼女の追跡大作戦

 初版 完売

ツンデレお嬢様と大きな財産

 初版、第二版第一刷、第三版 完売

 第四版 在庫僅少

 

 

【小説】 

短編・掌編小説集 しあわせランチボックス 第四食

 初版 在庫僅少

短編・掌編小説集 しあわせランチボックス 第三食

 絶版

短編・掌編小説集 しあわせランチボックス 第二食

 絶版

短編・掌編小説集 しあわせランチボックス 第一食

 絶版

 

 

【ガイドブック・目録】

2012年冬版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド〈大阪対応版〉

 初版 絶版

2012年初夏版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド

 〈完全版〉〈廉価版〉 絶版

2011年初夏版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド

 〈完全版〉 初版、初版第二刷 絶版

 〈廉価版〉 初版 絶版

2010年初夏版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド

 初版 絶版

2009年12月版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド

 初版 絶版

 ガイドブックシリーズは全て絶版しています。ただし、リクエストをいただければ制作します。メールなどでご連絡ください。

 

そよ風文芸食堂目録 1~6号車

 初版 完売

 

 

【新聞・その他】

東京都コミュニティバス路線図

 配布継続

東京北多摩 コミュニティバス路線図

 配布継続

東京特別区&北多摩 コミュニティバス路線図

 配布終了

東京特別区 コミュニティバス路線図

 配布継続

都区内駐在所地図

 配布継続

 

そよ風通信 第1~14号、号外(その1、2)

 配布終了

 絶版しました。ただし、リクエストをいただければ有料(1部10円)で制作します。メールなどでご連絡ください。

そよ風通信 第15号

 配布継続

 

特典〔懐かしのゲームブック〕 Vol.4 湘南江の島散策の巻

 配布継続

特典〔懐かしのゲームブック〕 Vol.3 十和田南散策の巻

 配布終了

特典〔懐かしのゲームブック〕 Vol.2 三峰口出発の巻

 配布終了

特典〔懐かしのゲームブック〕 Vol.1 志津川探索の巻

 配布終了

 

小説の小冊子(第二回文学フリマ前橋 限定)

 配布終了

小説の小冊子 全2種(2018年3月発行分)

 配布継続

 

119文字で綴る小さな旅行記 Vol.0(試作版) お蔵入りエピソードの巻

 配布終了

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 2日 (木)

メディア掲載・出演情報:2018年8月2日現在

 こちらのページでは、そよ風文芸食堂および湯浅祥司のメディア掲載・出演情報をまとめています。上から新しい順に並んでいます。

 

 データ更新日:2018年8月2

 

 

【凡例】 ■:テレビ ●:ラジオ ▲:ニュース記事・雑誌 ◆:講演

 

▲ 2018年8月2日(木):みんなの漢字(朝日新聞出版)/隔月刊(偶数月発行)/2018年9月号の特集『ノスタルジーあふれる渡し船を楽しむ』で、コメントや写真の掲載/渡船が結ぶもの ~関東に残る渡し船の記録~の紹介

https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20270

 

▲ 2018年1月27日(土):バスマガジン(講談社ビーシー・講談社)/隔月刊(奇数月発行)/同日発行のVol.87より、コミュニティバス関連のコーナー『コミュバスコミュニティ』の連載がスタート

 ※連載継続中です

https://kodansha-bc.com/

 

● 2015年10月20日(火):FMヨコハマ(ラジオ)/E-ne!(月~金・12時00分~15時59分放送)/バス旅の魅力、変わっ旅について、コミュニティバス旅行記・渡船旅行記など、変わっ旅研究家として出演

http://blog.fmyokohama.jp/ene/2015/10/e-nemaps-bfb0.html

 

■ 2015年10月15日(木):テレビ東京/なないろ日和(月~木の平日・9時28分~10時59分)『なないろツアー』/コミュニティバスを使った旅で、案内役として出演(ご案内させていただいたのは、タレントのドロンズ石本さん)

 ※同番組の出演は2回目です

http://www.tv-tokyo.co.jp/7stlive/2015/10/1015.html

 

■ 2015年8月31日(月):テレビ東京/なないろ日和(月~木の平日・9時28分~10時59分)『なないろツアー』/コミュニティバスを使った旅で、案内役として出演(ご案内させていただいたのは、タレントのドロンズ石本さん)

http://www.tv-tokyo.co.jp/7stlive/2015/08/post-835.html

 

▲ 2015年7月14日(火):東京新聞/30面・TOKYO発/コミュニティバス旅行記関連の記事

http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2015071402000140.html

 

● 2015年6月4日(木):文化放送(ラジオ)/くにまるジャパン(月~金・9時00分~12時59分放送)『ディスカバー・ジャパン おもしろ人間国宝(10時05~25分の約20分)』/コミュニティバス旅行記関連ほかで出演(コミュニティバスマニア/変わっ旅研究家)

http://www.joqr.co.jp/japan/2015/06/post-3313.html

 

▲ 2015年5月3日(日):みんなの経済新聞/みんなの小ネタ/渡船旅行記関連の記事

http://minkone.jp/headline/15/

 

● 2015年1月14日(水):文化放送(ラジオ)/福井謙二 グッモニ(月~金・7時00分~8時59分放送)『グッモニ文化部 エンタメいまのうち(8時20~30分の約10分)』/コミュニティバス旅行記関連で出演

http://www.joqr.co.jp/good/2015/01/114467.html

 

▲ 2014年12月22日(月):exciteニュース/Excite Bit コネタ/コミュニティバス旅行記関連の記事

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1418835324135.html

 

▲ 2014年6月25日(水):ラジオライフ7月号(月刊・三才ブックス刊)/『北尾トロの超越大陸』/そよ風文芸食堂の活動と湯浅祥司についての記事(文学フリママニア)

 

◆ 2011年11月22日(火):東京カルチャー カルチャー/ゆるい専門家ナイト5/東京23区役所旅行記関連で出演(23区役所旅行専門家)

http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_111010203745_1.htm

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »