« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月24日 (木)

第二十三回文学フリマ東京の御礼とご報告

 いらっしゃいませっ! 支店長の湯浅でございます。

 

 11月23日に第二十三回文学フリマ東京が開催されました。たくさんの方に『そよ風文芸食堂』のブースへお越しいただきました。ありがとうございます!

 会場が元の場所へ戻り、いつもの雰囲気となりました。一方、開催日が週の真ん中の水曜日ということで、人の流れは少なくなったように感じました(イベント全体の参加者数はどうだったのか分かりませんが)。

 

 まずは皆様に御礼を申し上げます。

 本をお買い上げいただいた方、ありがとうございます。魂の込められた作品ですので、お楽しみ頂けたら私としても嬉しい限りです。

 立ち読みや雑談をしていただいた方、ありがとうございます。貴重なお時間をいただき、大変恐縮でございます。どうぞ今後もお気軽にお立ち寄りください。

 イベントに参加した全ての皆様、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。私もともに今まで以上にがんばらせていただきますっ!

 

 今回はたくさんお買い上げいただいた方がいらっしゃいました。ありがとうございます。その方には東京ブランドの非売品ピンバッジを差し上げました。作品を末永くお楽しみいただけたら幸いです。

 また、ゲームブックに関してですが、完売後にもいらっしゃった方(追加でお買い求めにいらっしゃった方)がいまして、申し訳なかったです。もしまた出展する際は増刷しますので、またお越し頂けたらと思います。
 なお、既刊は在庫のみの場合や増刷したとしても数が少なくなっております。事前にご連絡を頂ければお取り置きをしますので、よろしくお願いいたします。

 雑談をした方もたくさんいらっしゃいました。今回はなぜかモノレールの話題が一番多かったように感じました。遠隔地からいらっしゃった方やご年配の2人組ほか、様々な方々とモノレール関連の話をさせていただきました。世間でモノレールブームが来ているのでしょうか?

 ただ、お立ち寄りいただいた方がいつもと比べて少なめに感じました。寂しいです……。

 

 では、そよ風文芸食堂からの報告です。

 今回の新刊は吉祥寺や国分寺、調布といった『北多摩』地域のコミュニティパスに全て乗った旅行記でした。

 お声がけをした際に『北多摩』というフレーズを使っていたのですが、反応が鈍かったなぁという気がしました。それよりも既刊である『東京特別区』や『渡船』といったものの方が反応がよかったです。

 今にして思えば、中央線沿線とか吉祥寺といったフレーズの方がよかったのかなぁという気がしています。
 思った以上に『イメージの壁』を感じたのですが、皆様はいかがお考えでしょうか?

 

 

 既刊については、以下のものが完売しました。

 

・JR北海道 乗りつぶし旅行記

・大和八木~新宮167km! 日本最長路線バス旅行記

・トラベルゲームブック『ツンデレお嬢様と大きな財産』

 

 今回は頒布数そのものが少なかったです。新刊や各作品の増刷数を以前より多めに設定していることも影響しているとは思いますが、今後の旅行記制作をどうするか考えてしまいますね……。

 在庫・増刷状況はブログ支店内の該当の記事をご覧ください。

 ただ、応援してくださっている読者の皆様は確実にいらっしゃいますので、体力が続く限りは細々ながらやっていこうとは思っています。

 ゲームブックは既刊が全て旅立ちましたので、新作の制作に注力しようかなと考えています。また、既刊の増刷もしようかなと考えています。

 今後ともよろしくお願いいたします。

 

 また、今回よりポストカードの配布を終了とさせていただきました。
 情報新聞『そよ風通信』も定期発行が終了となります。今後は臨時発行という形になります。

 

 

 なお、次のイベント出展については未定です。

 いつもそう書いているのは、自分の体の関係が影響しているわけでして。いつ倒れてもおかしくない(表面上は元気そうに見えるかもしれませんが)ので、あまり先のことはお約束ができないのです。ですから1回1回の出展に全力を傾けております。

 出展できる限りは出展したいと思っていますが、そういうわけですのでご容赦願います。

 決まり次第、ご報告いたします。

 次回の更新は来月中の予定です。近況報告をします。

 本日もご来店いただき、ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

在庫・増刷状況:2016年11月24日現在

 こちらのページでは、出版物の在庫・増刷状況をまとめています。ご来店の際の参考にご利用ください。各シリーズごとに、上から新しい順に並んでいます。

 絶版・完売作品は注文生産となります。ご入り用の方は、メール・コメントなどで事前にお問い合わせください。 

 

 データ更新日:2016年11月24

 

 

【旅行記】

東京 北多摩16市70路線! コミュニティバス旅行記

 初版 在庫あり

東京 北多摩16市70路線! コミュニティバス旅行記  ~南東ルート/北西ルート~

 初版 在庫僅少

たまたま? たまに! 多摩地域 都バス旅行記

 初版 在庫僅少

私鉄と路線バスで行く 32署59か所 都区内駐在所旅行記 ~総合版~

 初版 完売

 第二版 在庫僅少

私鉄と路線バスで行く 32署59か所 都区内駐在所旅行記 ~前編/後編~

 絶版

関東3都県モノレール旅行記

 初版、第二版 完売 

 第三版 在庫僅少

東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 ~全区循環(総合版)~

 初版、第二版第一刷、第三版、第四版 完売 

 第五版 在庫僅少

東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 ~北東方面行き/南西方面行き~

 絶版

誌上最小! アメリカ横断ウルトラ旅行記

 初版 在庫僅少

大和八木~新宮167㎞! 日本最長路線バス旅行記

 初版、第二版、第三版、第四版 完売

私鉄と路線バスで行く 1都5県渡船旅行記

 初版、初版第二刷、初版第三刷、第二版第一刷、第三版第一刷 完売

 第四版 在庫僅少

特別編 島村渡船フェスタ旅行記

 絶版

凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記

 初版、第二版第一刷、第三版第一刷、第四版第一刷、第五版第一刷、第六版 完売

 第七版 在庫僅少

徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記

 初版、初版第二刷、第二版第一刷、第二版第二刷、第二版第三刷、第三版第一刷、第四版第一刷、第五版第一刷、第六版第一刷、第七版  完売

 第七版第二刷 在庫僅少

温故知新!! 秩父SL旅行記

 絶版

臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記

 絶版

ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記

 初版、第二版第一刷、第三版第一刷、第四版第一刷、第五版第一刷、第六版第一刷、第七版第一刷 完売

 第八版 在庫僅少

お気楽散策!? 三陸旅行記

 初版第一刷、第二版第一刷、第二版第二刷、第二版第三刷、第三版第一刷、第四版 完売

 第五版 在庫僅少

番外編 東京23区都営バス 東西南北縦横旅行記

 初版、初版第二刷、初版第三刷、初版第四刷、第二版 完売・絶版

0泊6日!? 夜行快速(ムーンライト)旅行記

 初版、第二版、第二版第二刷、第三版第一刷、第三版第二刷、第三版第三刷、第四版第一刷、第五版第一刷、第六版 完売

 第七版 在庫僅少

JR北海道 乗りつぶし旅行記

 初版、第二版、第三版第一刷、第三版第二刷、第四版第一刷、第四版第二刷、第四版第三刷、第五版第一刷、第六版第一刷、第七版第一刷、第七版第二刷 完売 

 第八版 完売

 

【トラベルゲームブック】

ツンデレお嬢様と大きな財産

 初版、第二版第一刷 完売

 

 

【小説】 

短編・掌編小説集 しあわせランチボックス 第三食

 初版 在庫僅少

短編・掌編小説集 しあわせランチボックス 第二食

 絶版

短編・掌編小説集 しあわせランチボックス 第一食

 絶版

 

【ガイドブック・目録】

2012年冬版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド〈大阪対応版〉

 初版 絶版

2012年初夏版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド

 〈完全版〉〈廉価版〉 絶版

2011年初夏版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド

 〈完全版〉 初版、初版第二刷 絶版

 〈廉価版〉 初版 絶版

2010年初夏版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド

 初版 絶版

2009年12月版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド

 初版 絶版

 ガイドブックシリーズは全て絶版しています。ただし、リクエストをいただければ制作します。メールなどでご連絡ください。

 

そよ風文芸食堂目録 1~6号車

 初版 完売

 

 

【新聞・その他】

東京北多摩 コミュニティバス路線図

 配布継続

東京特別区&北多摩 コミュニティバス路線図

 配布継続

東京特別区 コミュニティバス路線図

 配布継続

都区内駐在所地図

 配布継続

そよ風通信 第1~14号、号外(その1、2)

 配布終了

 絶版しました。ただし、リクエストをいただければ有料(1部10円)で制作します。メールなどでご連絡ください。

 

特典〔懐かしのゲームブック〕 Vol.4 湘南江の島散策の巻

 配布継続

特典〔懐かしのゲームブック〕 Vol.3 十和田南散策の巻

 配布終了

特典〔懐かしのゲームブック〕 Vol.2 三峰口出発の巻

 配布終了

特典〔懐かしのゲームブック〕 Vol.1 志津川探索の巻

 配布終了

 

119文字で綴る小さな旅行記 Vol.0(試作版) お蔵入りエピソードの巻

 配布終了

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月23日 (水)

本日は第二十三回文学フリマ東京が開催です!

 いらっしゃいませっ! 支店長の湯浅でございます。

 本日は東京・大田区(平和島)の東京流通センターで『第二十三回文学フリマ東京』が開催されます。開催地やイベント概要、出展物の情報などは以前の記事にまとめてありますので、そちらをご覧ください。

 ブースは2階・中央よりやや左側の『オ-15』です。お気軽にお立ち寄りいただければ幸いです!

 

 立ち読みや雑談だけでも大歓迎ですので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。何かプレゼントを差し上げちゃうかもしれませんよっ?

 もちろん、先着で購入者特典や複数冊購入者特典もご用意しています。

 さらに! 今回はたくさんお買い上げ(目安としては3000円以上くらいですが、私の気分次第です)いただいた方に『スペシャルプレゼント』を差し上げます!! 先着順で数が少ないです。配布終了の際にはご容赦願います。

 

 さて、いつもと同じご案内となりますが、本日午前5時30分以降はブログ、ホームページ、ツイッターなどの更新がストップします。

 御礼やお返事、文学フリマ当日の様子などのお話ができるようになるのは、深夜か明日以降となります。なにとぞ、ご承知おきくださいませ。

 ――というわけで、次回の更新は近日中の予定です。

 本日もご来店いただき、ありがとうございます。また、文学フリマ会場の『オ-15』ブースにて、皆様のお越しをお待ちしております!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 1日 (火)

東京ブランドアクションパートナーに登録しました

 いらっしゃいませっ! 支店長の湯浅でございます。

 ここ数日、急に寒くなってきましたね。皆様はいかがお過ごしでしょうか? 風邪など召されませぬよう、お身体をご自愛くださいませ。

 

 さて、そよ風文芸食堂からお知らせです。2016年11月1日付けで、そよ風文芸食堂は東京ブランドアクションパートナーに登録しました。
 また、第二十三回文学フリマ東京より発行する旅行記3種類に東京ブランドのロゴを付けての頒布となります。

 

 

 世界に誇れる東京の『人々の温かさ』『素敵な景色』『穏やかな日常』など、たくさんの魅力を発信します。

Tokyo_brand_logo_2000
 そよ風文芸食堂は世界一の観光都市を目指す東京都の取り組みに賛同し、東京ブランドアクションパートナーに登録しました

 

 

 支店のトップページにも上記と同じものを表示させていただいております。今後も東京の魅力を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

 

 さて、次回の更新は今月中の予定です。近況報告をいたします。なお、文学フリマ東京に関しての情報は、随時更新しております。

 本日もご来店いただき、ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »