« 第十三回文学フリマ・新刊情報を公開しますっ! | トップページ | 第十三回文学フリマ(イ-35) 出展情報 Vol.1 »

2011年10月14日 (金)

ちょっぴりエッチで かな~りおバカな 徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記

Photo_3概要:2011年11月3日に東京・大田区(平和島)にある東京流通センター第二展示場(E・Fホール)で行われた『第十三回文学フリマ』で初版発売。

 2011年11月22日に東京・江東区(青海)にあるTOKYO CULTURE CULTURE(東京カルチャーカルチャー)で行われた『ゆるい専門家ナイト5』では初版第二刷を発売。

 

 暑さと湿気に包まれた夏。日本の首都・東京にある23の特別区の区役所全て+都庁へ徒歩と都バスだけで行きました。期間は3日間です。

 

 近くに都営バス路線がない区役所がいくつかあるため、成し遂げるには『長距離の徒歩移動』という苦難を伴います。特に大田区役所は最寄りの都営バス停が大井競馬場前で、往復で10km以上の徒歩移動が必要です。ほかにも目黒区役所や板橋区役所、中野区役所、世田谷区役所、さらにバスの本数が少ない練馬区役所など、23区役所中6区役所で長距離の徒歩移動が必須となります。

 

 はたして、制限時間内に全ての区役所へ行けたのか? 汗と涙と感動の旅行記です。

 各区役所のデータ比較や使用したバス時刻など、保存版資料集としてもおススメです。

 

 雑学をやさしく解説したコーナー、旅行記内掌編小説なども収録。旅やバスファンだけでなく、読書ファンも楽しめる構成になっています。もちろん、各地の写真も多数収録しています。

 
 ※電子書籍版を配信中です。リンク先はこちら

 

【支店長評価】

 

※最大評価は5、最低評価は0です。

 

エッチ&おバカ度:3

 

真面目度:4

 

旅情報度:4.5

 

鉄道(バス)度:3.5

 

妄想度:3

 

 

 

詳しい内容やデータは ↓の『続きを読む』をクリックしてご覧下さい。

 

 

初版発行日:2011年11月3日

 

初版第二刷発行日:2011年11月22日

 

第二版発行日:2012年5月6日

 

第二版第二刷発行日:2012年11月18日

 

第二版第三刷発行日:2013年4月14日

 

第三版第一刷発行日:2013年11月4日

 

第四版第一刷発行日:2014年5月5日

 

第五版第一刷発行日:2014年11月24日

 

第六版第一刷発行日:2015年5月4日

 

サイズ:A5・本文カラー・88ページ

 

定価:700円

 

著作:湯浅祥司

 

備考

 

・収録データは2011年7月現在のものです。

 

 

 

【収録内容】

 

序章 今回はおバカな自虐旅

 

 旅の計画段階の話

 

第1章 ドキッ! 苦難だらけのウォーキング大会!? ~ポロリもあるよっ?~

 

 1日目(足立、北、板橋、豊島、練馬、中野、杉並、世田谷、目黒、渋谷)の旅の話

 

第2章 バスを乗り継げ! 東京都心部大移動!!

 

 2日目(港、中央、千代田、文京、台東、墨田、葛飾、江戸川、荒川)の旅の話

 

第3章 天使と悪魔が囁いた?

 

 3日目(江東、品川、大田、新宿、都庁)の旅の話

 

終章 どんなにおバカな事だって

 

 内容はヒミツです

 

特集 東京23区役所のデータ比較

 

 各区役所のデータ一覧や考察

 

その他、やさしく学べて分かりやすい解説を交えた用語集もあります

|

« 第十三回文学フリマ・新刊情報を公開しますっ! | トップページ | 第十三回文学フリマ(イ-35) 出展情報 Vol.1 »

出版物案内(旅行記)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっぴりエッチで かな~りおバカな 徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記:

« 第十三回文学フリマ・新刊情報を公開しますっ! | トップページ | 第十三回文学フリマ(イ-35) 出展情報 Vol.1 »