« そよ風通信・第4号 | トップページ | ちょっぴりエッチで かな~りおバカな 臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記 »

2010年11月17日 (水)

ちょっぴりエッチで かな~りおバカな ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記

Kannana概要:2010年12月5日に東京・大田区(京急蒲田)にある大田区産業プラザPio・大展示ホール/小展示ホールで行われた『第十一回文学フリマ』で初版発売。

 路線バスを乗り継いで環七通りをぐるりと一周した旅行記と、都営バス最長路線を乗りつぶした旅行記の豪華二本立ての内容です。

 

 バス情報の充実はもちろん、エロと哲学が奇跡のコラボをし、政治と経済も学べてしまうという旅行記です。読書ファンは必見ですっ。

 

 旅行記としてだけでなく、読み物としても楽しめる内容です。写真も多数収録しているほか、各種データや用語集などもあります。

 
 ※電子書籍版を配信中です。リンク先はこちら

 

 

 

【支店長評価】

 

※最大評価は5、最低評価は0です。

 

エッチ&おバカ度:4

 

真面目度:3

 

旅情報度:2.5

 

鉄道(バス)度:3

 

妄想度:4

 

 

 

詳しい内容やデータは ↓の『続きを読む』をクリックしてご覧下さい。

 

 

初版発行日:2010年12月5日

 

第二版発行日:2013年4月14日

 

第三版発行日:2013年11月4日

 

第四版第一刷発行日:2014年5月5日

 

第五版第一刷発行日:2014年11月24日

 

第六版第一刷発行日:2015年5月4日

 

サイズ:A5・本文カラー・82ページ(第二版以降は84ページ)

 

定価:700円

 

著作:湯浅祥司

 

備考

 

・収録データは2010年6月(環七)および9月(多摩)現在のものです。

 

 

 

【収録内容】

 

序章 最初から真面目な事を書いてごめんなさい

 

 この旅行計画を立てた経緯。

 

第1章 ぐるり環七通り旅行記

 

 路線バスを乗り継いで環七通りをぐるり1周した旅行記です。

 

 ・品川駅東口~大田市場(都営バス):戦隊ヒーロー番組の真実が明らかに?

 

 ・大田市場~平和島駅(京浜急行バス):岡山産ブドウを持つおじさんたちの行動

 

 ・平和島駅~大森郵便局(徒歩):女の子のセリフ「最近、来てないんだ……」の真相

 

 ・大森郵便局~馬込銀座~野沢交番前(東急バス):おじいさんたちの卑猥な会話

 

 ・駒沢陸橋~東高円寺駅前~北区神谷町~西新井大師前~足立区役所~亀有駅北口(都営バス):ストーカーと亡国の姫、女子中学生と黄金水、オート三輪出動事件、自国通貨安競争とインフレ――色々ありすぎて書ききれませんっ!

 

 ・亀有駅~葛西臨海公園駅(京成バス):辿り着いた先で見たものとは!?

 

第2章 都営バス最長路線乗りつぶし旅行記

 

 都営バス最長路線・梅70系統の支線も含めた乗りつぶし旅行記。

 

 ・柳沢駅前から都営バス最長路線の梅70系統に乗る。

 

 ・大和操車所周辺探索、小平駅前行きのバスの親切な運転手さんの話

 

 ・青梅駅前から梅01系統で御嶽駅前へ。さらに吉野(折返所)から梅76丙系統で青梅駅前へ。

 

 ・箱根ヶ崎駅前から梅70系統完乗を目指す。

 

終章 旅で大切なものは……

 

 内容はヒミツです!

 

その他、やさしく学べて分かりやすい解説を交えた用語集もあります

|

« そよ風通信・第4号 | トップページ | ちょっぴりエッチで かな~りおバカな 臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記 »

出版物案内(旅行記)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっぴりエッチで かな~りおバカな ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記:

« そよ風通信・第4号 | トップページ | ちょっぴりエッチで かな~りおバカな 臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記 »