ちょっぴりエッチで かな~りおバカな 0泊6日!? 夜行快速旅行記
概要:2010年5月23日に東京・大田区(京急蒲田)にある大田区産業プラザPio・大展示ホールで行われた『第十回文学フリマ』で初版発売。
夜行快速列車〔ムーンライトえちご・ながら・信州〕の3種類を中心に、鈍行列車(一部優等列車)で南東北~中部地方を乗りつぶした旅行記です。2009年12月26~31日に旅をしました。
旅行記としてだけでなく、読み物としても楽しめる内容です。写真も多数収録しているほか、各種データや用語集などもあります。ちょっとだけ真面目に哲学もしちゃいました。
※電子書籍版を配信中です。リンク先はこちら。
詳しい内容やデータは ↓の『続きを読む』をクリックしてご覧下さい。
初版発行日:2010年5月23日
第二版発行日:2010年12月5日
第二版第二刷発行日:2011年11月3日
第三版発行日:2012年5月6日
第三版第二刷発行日:2012年11月18日
第三版第三刷発行日:2013年4月14日
第四版第一刷発行日:2013年11月4日
第五版第一刷発行日:2015年5月4日
サイズ:A5・本文カラー・88ページ(第二版以降は90ページ)
定価:700円
著作:湯浅祥司
備考:
・収録データは2009年12月現在のものです。
・第二版第二刷より表紙画像を修正しました。
・第三版第一刷より本文およびレイアウト等を大幅改稿しました。
【収録内容】
・序 章 第九回文学フリマにて
旅に至った経緯
・第1章 旅立ちから交通事故ですけど、何か?
タイトル通りです……
・第2章 世の中には色々な人がいるものです
旅先で出会った人たちの様子
・第3章 なぜ勉強するのか? ~鉄学だけでなく、たまには真面目に哲学も~
車内で相席になった学生たち。その内容について哲学してみました。
・第4章 ボクの旅は妄想で構成されています
これもタイトル通りです
・第5章 車内に鳴り響く警告音!また事故みたいです……
踏切通過後に警告音がっ! 緊急事態に遭遇した顛末など
・第6章 最後までエッチでおバカなのだッ!
旅の終わりまでの様子
・終 章 旅は紡ぎ出していく……
内容はヒミツです!
・その他、やさしく学べて分かりやすい解説を交えた用語集もあります
| 固定リンク
「出版物案内(旅行記)」カテゴリの記事
- ちょっぴりおバカで かな~りほのぼの 群馬県前橋市コミュニティバス旅行記(2020.02.15)
- ちょっぴりおバカで かなーりほのぼの 大阪市営渡船旅行記(2019.10.26)
- ちょっぴりエッチで かなーりおバカな 東京東部 東武バス旅行記(2019.07.28)
- 茨城県日立市 大甕神社&自動運転バス旅行記(2019.02.25)
- 楽しい1日乗車券外伝! 隅田川七福神巡り旅行記(2019.04.02)
コメント